|
 |
|
楽しいアニメの映画だヨ〜。
みんな、みにきてね!
無料!申込みはいらないよ〜 |
|
日 時 |
3月27日(土)13:30〜15:00 |
内 容 |
アンパンマンとばいきんまん
ぼくときどきぶた
だるまちゃんととらのこちゃん
だるまちゃんとうさぎちゃん |
|
|
★アンパンマンのおはなし★
アンパンマンは、パン屋のジャムおじさんが作ったアンパンから生まれた正義の味方。
ある日、店のパン全部にカビがはえてしまった。
どうやらばいきんまんの仕業らしい。
ジャムおじさんにからだを大きくしてもらったアンパンマンは、ばいきんまんをやっつけにとんでいく!
|
|
|
|
|
 |
|
|
内 容 |
1)3月13日(土)公的年金はこれからどうなる
2)3月27日(土)遺産相続について
時間はどちらも 13:30〜15:30 |
講 師 |
1)シニアライフアドバイザー 長津 啓市氏
2)公証人・元検事 松岡 幾男氏 |
対 象 |
おおむね50歳以上の方 |
定 員 |
30名(申込み要) ※一回のみも可。 |
|
|
|
|
 |
|
30年前から地元の方々が植樹をされ、大曲付近から桜峠が、今では桜の名所になっています。
このすばらしいさくらの里づくりのための「さくらの下刈り・追肥」が、3月14日(日)に[奥畑さくら会]の皆様によって行われます。
美しい桜を一杯咲かすために、お手伝いをしてみませんか。
趣旨に賛同される方は、事前に下記へ連絡のうえ、当日8時30分奥畑集会所へお集まりください。
|
|
|
|
|
 |
|
沼田にはさまざまな魅力がありますが、窓ヶ山とは一味違う向山に登って、新しい魅力を発見してみませんか。 |
|
日 時 |
3月28日(日) 10:00〜12:00(予定)
※9時40分までに奥畑集会所に集合(雨天中止) |
対 象 |
どなたでも |
定 員 |
20名(申込み要) |
案 内 |
佐川 壽明 氏 |
|
|
|
|
 |
|
“妊婦さんの交流の場”が始まりました。
|
|
これからお母さんになるあなた |
ワクワクうれしい気持ち、ちょっぴり不安な気持、心と体の変化を楽しみながら、みんなでおしゃりししてみませんか?快適に過ごすための情報や、赤ちゃんが生まれてからのヒントなど・・・。
参加者とサポーターで、楽しいひとときを過ごしましょう。 |
|
日 時 |
3月17日(水)10:00〜11:30 |
内 容 |
♪先輩ママの出産体験談(笑いあり、ハプニングあり)
♪絵本に親しもう(読み聞かせ)
♪みんなで楽しくお話ししましょう。
♪ハンカチ遊び 他 |
対 象 |
妊娠中の方(申込み要) |
|
|
お知らせ・・・4月からは第3金曜日に変わります。
サポーターさんも募集しています。 |
|
|
|
 |
|
0・1歳児(第1子)のおかあさんたちの“ホッ“とできる“井戸端会議”の場です。
出入り自由!みなさんいらしてください! |
|
日 時 |
3月17日(水)10:00〜11:30
(毎月第3水曜日に開催しています。) |
内 容 |
手遊びやわらべ歌、
紙芝居と保健師さんの一口アドバイス |
|
|
|
|
 |
|
ぴよちゃんクラブ
素敵な絵本の世界へどうぞ。楽しい遊びもあります。 |
|
日 時 |
3月26日(金) |
対 象 |
未就園児と保護者 |
定 員 |
20名(申込み要) |
協 力 |
読みかたりグループ「あのねの会」 |
|
|
|
|
 |
|
パソコンを開放しています。申し込みの必要はありませんので、
自由にお越しください。
ボランティアの方が質問にお応えします。 |
|
日 時 |
3月12日(金)26日(金)9:00〜12:00 |
|
|
|
|
 |
|
2月29日(日)公民館清掃のご協力ありがとうございました。
みなさんの力できれいになった公民館を、これからもどんどんご利用ください。 |
|
|
|
 |
|
今までご利用していただきましたが、電話会社の方針により3月29日(月)をもって、撤去することとなりました。
今後は郵便局前の公衆電話をご利用ください。
ご不便をおかけしますがよろしくおねがい致します。 |
|
|
|
 |
|
公民館利用の際の忘れ物が非常に多くなっています。
今まで、コーナーを設け対処していましたが、余りにも量が増えすぎて置き場に困っています。
そこで、3月末までに取りに来られない忘れ物は処分させていただきます。
お心当たりのある方は、必ず確認をしてみてください。 |
|
|
|
 |
|
公民館はいこいの家分を含めて28台分(軽自動車専用枠7台分
含)の駐車場しかありません。
そのために、その日の利用状況によっては駐車できないこともあります。
できるだけ、徒歩・公共交通機関・乗り合いで来館してくださるようおねがい致します。
また軽自動車で来館される方はなるべく「軽自動車専用枠」を利用 していただき
「軽自動車専用枠」には普通自動車をとめないようにしてください。 |
|
|
|
 |
|
五坪菜園に欠員が生じましたので、補充会員を募集します。 |
|
場 所 |
広陵地区4区画
大原地区2区画 |
会 費 |
年間2,000円 |
期 間 |
平成16年3月〜平成17年2月 |
対 象 |
沼田在住の方 |
申込み |
3月13日(土)午後5時までに沼田公民館へ
TEL848−0242(1家族1申し込みに限ります。) |
抽 選 |
3月14日(日)午前10時に沼田公民館で新規入園者の抽選を実施しますので、応募者は必ずご出席してください。
(時間厳守・代理可) |
主 催 |
沼田町コミュニティー五坪菜園運営委員会 |
|
|
|
|
 |
|
11日(木)14:00〜 |
ミニミニ運動会 |
15日(月)〜17日(水)
16:00〜16:30 |
あかり園出演のための練習 |
18日(木)14:30〜15:30 |
月曜日〜金曜日 |
日本一周なわとび旅行 |
毎金曜日(19日はありません) |
リズムクラブ(銭太鼓) |
毎木・土曜日 |
ダンス |
毎月曜日 |
切り絵 |
|
※お問合せは伴児童館まで Tel848-0094
Fax848-0219 |
|
|
|
 |
|
|
1年間楽しく体験学習をした第1期生が優秀な成績で卒業しました。
第2期生の募集は公民館だより4月号をご覧ください。 |
|
|
|
 |
|
日 時 |
4月からの第2土曜日10:00〜11:15 |
会 費 |
1ヵ月900円(人数により変動あり) |
定 員 |
13名(平成12年4月から平成13年3月生まれの方) |
連絡先 |
848−8289(長谷川) |
|
|
|
|
 |
|
1度始めたらやみつきになります。新しい趣味にいかがですか。 |
|
日 時 |
第1・3土曜日 13:30〜15:30 |
会 費 |
無料 |
申込み |
3月10日(水)までに TEL848−6537(白井)まで |
|
|
|
|
 |
|
テーマ:伝承菖蒲の前とその遺跡を訪ねる。 |
<一部>古文書(水戸西妙尼縁起)を読む
鵺退治の源三位頼政の妻にまつわる伝記を読む。 |
<二部>古文書ゆかりの地探訪
菖蒲の前の遺跡を訪ねて西條をめぐる。 |
|
日 時 |
<一部>3月24日(水)14:00〜16:00
<二部>4月4日(日)旅程の詳細は第一部終了時に手渡します。 |
定 員 |
8名(申込み順) |
会 費 |
3000円(交通費、昼食代込み) |
申込み |
沼田公民館まで |
主 催 |
古文書同好会 |
|
|
|
|
 |
|
日 時 |
4月10日(土)午後6時より順次出発(雨天決行) |
集 合 |
伴6団本部(専念寺)及び戸山3団本部(淨宗寺) |
コ ー ス |
25km
(1)専念寺→戸山→奥畑→ACITY→専念寺
(2)戸山→奥畑→ACITY→専念寺→戸山
10km
(1)専念寺→ACITY→奥畑→戸山
(2)戸山→奥畑→ACITY→専念寺 |
チ
ー ム |
5〜7人のチーム編成
(ただし、小学校4年生以下は、保護者同伴のこと) |
参 加
費 |
1人500円 当日徴収
(参加費・保険・ラーメン・通信費 他) |
集合時間 |
1週間前くらいにハガキで連絡いたします。 |
申
込 み
(問合せ) |
ボーイスカウト安佐第3団(浅元839−2790)
ボーイスカウト安佐第6団(西田848−4603)
ガールスカウト広島第21団(西田848−4603) |
締 切 |
4月3日(土) |
協 力 |
沼田地区体育協会 |
|
|
|
|
 |
■
ポンポコキッズお別れ会 |
3月10日(水)今春入園予定の3・4歳児と保護者対象。
定員あとわずか!お早めのお申し込みを! |
|
|
|