過去のイベント情報はこちら >>
サンフレッチェ広島 2011 Jリーグディビジョン1
10月22日(土) 14時〜 広島ビッグアーチ
内 容・日時
サンフレッチェ広島(TEL 082-233-3233)
第16回 藤の木公民館まつり
☆オープニング☆ 10月22日(土) 9時40分〜10時
10月22日(土) 10時〜16時 10月23日(日) 9時〜15時
藤の木公民館
内 容
皆さん、多数ご来場ください。
など
藤の木公民館まつり実行委員会 藤の木公民館(TEL 082-927-2496)
趣味教養講座 お手軽フランス料理教室
10月23日(日) 10時〜13時 五月が丘公民館
身近な食材を使ったフランス料理 (若鶏のリンゴ巻き煮込み、白身魚のポアレ・アメリカンソース、デザートなど)
1,500円
(内訳:材料代600円/講師謝礼900円) ※参加費は10月16日(日)から10月21日(金)までに五月が丘公民館へ持ってきてください。参加費お支払い後は、キャンセルされてもお返しできませんので予め ご了承ください。
五月が丘公民館(TEL 082-941-2121)
@10月24日(月) 10時〜12時 A11月 7日(月) 10時〜12時 石内公民館
@「親子でしあわせ時間」 part1
A「親子でしあわせ時間」 part2
石内公民館(TEL 082-941-0120)
10月26日(水)〜11月1日(火) 10時〜17時
土・日は16時まで 広島市立大学芸術資料館5階展示室
本学芸術資料館では、10月26日(水)から「堀研-イタリアの風-スケッチ展」を開催します。本学芸術学部美術学科油絵専攻の堀研教授が、2004年、2007年、および2010年に描きためたスケッチを多数公開。
イタリア現地でスケッチしたパステル、水彩、鉛筆スケッチから、厳選の40点余りを展示。街角のプラタナスの木や、画廊のディスプレイ、時代を経た建物が、異国情緒を伝えます。
29日、30日の午後1時からは、作家によるギャラリートークを実施します。
入場無料
広島市立大学芸術資料館(TEL 082-830-1507)
10月28日(金) 9時30分〜11時30分 沼田公民館
在宅介護と老健施設の生活の違いについて、お話を伺いましょう。
老後の暮らし方について、みんなで考えてみませんか? 〜在宅の生活、施設の生活について〜
広島パークヒル病院 地域医療連携室
向井 恵子さん、品川 高広さん 広島市戸山・伴・大塚地域包括支援センター
山田 道枝さん、角鼻 克則さん
広島市戸山・伴・大塚地域包括支援センター・沼田公民館 沼田公民館(TEL 082-848-0242)
10月29日(土)10時〜22時 10月30日(日)10時〜20時
広島市立大学構内(広島市安佐南区大塚東3−4−1)
テーマ 〜三原色〜
ステージイベント・カフェ・展示・模擬店・フリーマーケット など
広島市立大学大学祭実行委員会(TEL 082-848-5443)
11月3日(祝) 広島広域公園
楽しい企画がいっぱい! みんなおいでよ!
※他にも色んな企画があるよ!詳しくはHPやチラシをみてね♪ ※雨天の場合中止となります。確認の上、ご来場ください。
財団法人広島市スポーツ協会・広島市 広島広域公園陸上競技場管理事務所(TEL 082-848-8484)
11月12日(土) 11月13日(日))
沼田公民館とその周辺にて
11月12日(土)
□オープニング □獅 子 舞 □神 楽 □もちつき □作品展示 □ふれあい広場 □カラオケ大会
11月13日(日)
■浜田・広島(沼田)友好駅伝 ■演芸発表 ■ステージイベント ■もちつき ■作品展示 ■ふれあい広場 ■フィナーレ
【支援団体】伴地区地域団体
※まつりの詳細はプログラム、公民館だより11月号でお知らせします ※予定のため、時間等が変更になる場合があります。ご了承ください。
沼田町ふるさと祭り運営委員会 沼田公民館(TEL 082-848-0242)