過去のイベント情報はこちら >>
日本文化再発見!!
Oh!正月(お〜 しょうがつ)
内 容・日時
12/16(水) 13:30〜 15:30
・1回目と4回目/花ばさみ(お持ちの方)、ペンチ、 工作用はさみ ・2回目と3回目/エプロン、ふきん ・すべての回/筆記用具
五月が丘公民館 (TEL 082-941-2121)
オープンスペースつくしんぼ
12月17日(木) 10時〜11時30分 石内公民館 大集会室
内 容
乳幼児をお持ちの保護者の方の集いの場です♪ 時間内であれば、いつ来て帰っても大丈夫です。 楽しい遊具や絵本がたくさんあります 初めての方大歓迎!申込不要!直接お越しください! 【今月のサポーターの当番】 石内女性会さん
石内公民館(TEL 082-941-0120)
あなたの意見をまちづくりに活かしてみませんか!
みんなで考えるまちづくり 〜ワークショップで考えよう〜
12月17日(木) 藤の木公民館 1月21日(木) 2月18日(木) いずれも 19時〜21時
住みやすいまち・子どもたちに残したいまちをつくるために、みんなで意見を出し合い、藤の木のまちづくりをどのように進めていくかを考えましょう!途中の回からの参加も歓迎です!
どなたでも
藤の木学区まちづくり推進協議会 藤の木公民館 TEL 082-927-2496
凧(たこ)づくり
時間内は、出入り自由「ものづくりのオープンスペース」です。 今月が凧(たこ)づくりです!
沼田公民館(TEL082-848-0242)
12月21日(月) 開場 18時 開演 18時30分 広島市立大学 講堂 大ホール(大学正面階段を上ってすぐ左手)
A whole Xew World「映画『アラジン』より」 戦場のメリークリスマス 他
オペラ曲紹介・解説 「カルメン」より 「私の愛しいお父さん」 「トゥーランドット」より 「誰も寝てはならぬ」 他 ピアノ:原田 ひかる (国際学部 4年) ソプラノ:宮原 依里 (国際学部 4年) バリトン:塩水 賢太郎 (国際学部 4年) 「学生による社会貢献型自主プロジェクト」採択事業
広島市立大学ゾリステン (広島市立大学学部運営課 TEL 082-830-1501)
1月31日(日) 広島広域公園 受付開始:11時30分 開会式 :13時
1)にこにこファミリーコース(1km)
対象:幼児(保護者同伴)以上 定員:150組 時間:13:30スタート 2)チャレンジ1/10マラソンコース(4.2195km) 対象:小学生以上 定員:150人 時間:14:00スタート
広島広域公園陸上競技場管理事務所(TEL 082-848-8484)