|
|
|
行事名 |
自然体験学習・おくはた分校 〜第6期生募集〜 |
内
容 |
【対 象】 |
小学生とその保護者 30組
(応募多数の場合は抽選)
※年間を通して参加できる方
※乳幼児連れとなる場合は2人以上の保護者が
参加できる方 |
|
農業体験(さつま芋ほか)、ホタルの学習・観察、
林間学校、窓が山登山、竹炭工作、とんど ほか
|
【活動日】 |
おおむね月1回程度、日曜日または土曜日 |
【参加費】 |
年間運営費2,000円(+そのつど実費) |
【申 込】 |
3月21日(金)までに沼田公民館へ |
|
|
沼田公民館(電話・FAX082-848-0242) |
|
|
行事名 |
ITオープンスペース |
日時・場所 |
平成20年3月8日(土) 13時30分〜16時30分 五月が丘公民館 |
|
【対 象】 |
初心者(8名・・・当日先着順) |
【参加費】 |
無料
パソコンを持参していただいてもかまいません。
また、公民館でもパソコンを用意しています。
|
|
主催者
(連絡先) |
五月が丘公民館(082-941-2121) |
|
|
行事名 |
寿大学(高齢者学級) |
日時・場所 |
3月12日(水)13時30分〜15時30分 石内公民館 2階集会室 |
|
「篤姫の生きた時代〜歴史的背景について学ぼう!」
|
主催者
(連絡先) |
石内老人クラブ連合会・石内公民館(082-941-0120) |
|
|
行事名 |
藤の木発!安全登山マップづくり |
日時・場所 |
3月13日(木) ※雨天の場合は3月21(金) 9時00分〜
藤の木公民館に集合 |
内
容 |
【内 容】 |
向山登山 |
【持参物】 |
弁当・飲み物・タオル・あれば鎌 |
【服装等】 |
登山をするので、運動のしやすい服装・靴でご参加ください |
【申 込】 |
藤木公民館へ |
|
主催者
(連絡先) |
藤の木公民館(電話・FAX082-927-2496) |
|
|
行事名 |
サンフレッチェ広島 2008 Jリーグディビジョン2 J2 |
日時・場所 |
3月16日(日)14時〜 広島ビッグアーチ |
内 容 |
VS 愛媛FC |
主催者
(連絡先) |
サンフレッチェ広島 (082-233-3233) |
|
|
行事名 |
スポーツでげんキッズ タグラグビー編 |
日時・場所 |
平成20年3月29日(土)10時00分〜12時00分
広島広域公園陸上競技場(ビッグアーチ) |
内 容 |
【対 象】 |
小学生 |
【参加料】 |
200円 |
【申 込】 |
広島広域公園陸上競技場管理事務所へ
電話または窓口で受付 |
|
主催者
(連絡先) |
広島市スポーツ協会:広島広域公園陸上管理事務所 (082-848-8484) |
|
|