|
|
|
行事名 |
沼田町ふるさと祭り |
日時・場所 |
11月10日(土) 9時00分〜21時00分
11月11日(日) 9時00分〜16時00分 沼田公民館周辺 |
内
容 |
11月10日(土) |
作品展:9時〜
オープニングセレモニー:13時30分〜
餅つき:14時00分〜
カラオケ大会:18時30分〜 ほか |
11月11日(日) |
作品展:9時00分〜
演芸:10時00分〜
フィナーレ:15時30分〜 ほか
|
|
|
沼田町ふるさと祭り実行委員会
沼田公民館(電話・FAX082-848-0242) |
|
|
行事名 |
宮 いつき展 |
日時・場所 |
11月15日(木)〜11月24日(土) 10日間
初日15日(木)午後1時より
最終日24日(土)午後4時まで
広島市立大学芸術資料館展示室 (5階) |
|
創画会会員、多摩美術大学教授の日本画家、宮いつきの近年の作品を中心に、大作、屏風、板絵を含むタブロー作品に加えて、ブロンズ彫刻作品など30余点を展示します。常に音楽の旋律をまとうかのような宮いつきの絵画世界をお楽しみ下さい。
入場料:無 料
ホームページはこちら >> |
主催者
(連絡先) |
広島市立大学芸術学部日本画共同研究室
731-3194 広島市安佐南区大塚東3-4-1
電話:082-830-1622 |
|
|
行事名 |
サンフレッチェ広島 Jリーグディビジョン1 |
日時・場所 |
11月18日(日)14時〜 広島ビッグアーチ |
|
VS ヴィッセル神戸 |
主催者
(連絡先) |
サンフレッチェ広島 (082-233-3233) |
|
|
行事名 |
第22回五月が丘公民館まつり ふれあい広場 |
日時・場所 |
11月24日(土) 9時30分〜17時00分
11月25日(日) 9時30分〜15時00分 五月が丘公民館 |
内
容 |
24日(土)のプログラム(予定) |
- オープニングセレモニー
- アトラクション:和太鼓の演奏
- 作品展示、芸能発表、バザー
|
25日(日)のプログラム(予定) |
- 作品展示、芸能発表、バザー
- 体力測定(運動のできる服でお越しください)
|
|
主催者
(連絡先) |
五月が丘公民館ふれあい広場実行委員会
五月が丘公民館(082-941-2121) |
|
|
行事名 |
クリスマスのかざりをつくろう! |
日時・場所 |
12月1日(土)10時00分〜12時00分 石内公民館 研修室 |
|
【内 容】 |
サンタのクリスマスかざりづくり |
【対 象】 |
小学生
|
【定 員】 |
20名(先着順) |
【講 師】 |
堀田 明子さん(工作研究家) |
【材料費】 |
100円 |
【持参物】 |
ハサミ、あれば油性マジックの黒と赤 |
【申込み】 |
石内公民館 |
|
主催者
(連絡先) |
石内公民館(082-941-0120) |
|
|
行事名 |
A・SO・BI・イン・ザ・パーク
ブーメラン遊び、凧づくり |
日時・場所 |
ブーメラン遊び
12月2日(日)13時00分〜15時00分 広島広域公園
凧づくり
12月16日(日)13時00分〜16時00分 広島広域公園 |
内 容
|
ブーメラン遊び |
【対 象】 |
小学生以上(小学生は保護者同伴) |
【参加料】 |
500円(材料費は別途) |
【定 員】 |
30人 |
【申込み】 |
11月16日(金)午前9時より電話又は窓口で |
凧づくり |
【対 象】 |
幼児から小学生とその保護者 |
【参加料】 |
300円(材料費は別途) |
【定 員】 |
30組 |
【申込み】 |
12月1日(土)午前9時より電話又は窓口で |
|
主催者
(連絡先) |
広島市スポーツ協会:広島広域公園陸上競技場管理事務所
(082-848-8484) |
|
|
行事名 |
趣味教養講座
体のゆがみ解消!骨盤体操 |
日時・場所 |
12月3日(月)10時00分〜11時30分 藤の木公民館 |
|
【講 師】 |
ピラティス・ヨガインストラクター 長谷川知子さん |
【定 員】 |
16名(先着順)
|
【持参物】 |
ヨガマットまたはバスタオル、運動靴、飲み物
(運動のできる服装でお越しください。) |
【参加費】 |
500円
(11月22日(木)までに公民館へご持参ください。) |
【申込み】 |
11月22日(木)までに藤の木公民館へ
申込後にキャンセルされた場合、参加費は返金できません。ご了承ください。
定員に満たなかった場合は中止します。この場合は、参加費は返金します。 |
|
主催者
(連絡先) |
主催:藤の木公民館まつり実行委員会:藤の木公民館(082-927-2496) |
|
|