|
|
|
行事名 |
サンフレッチェ広島 Jリーグディビジョン1 |
日時・場所 |
6月20日(水)19時〜 広島ビッグアーチ |
内
容 |
VS 川崎フロンターレ |
|
サンフレッチェ広島 (082-233-3233) |
|
|
行事名 |
かがやき大学 |
日時・場所 |
6月22日(金) 13時30分〜15時00分 藤の木公民館 |
|
【内 容】 |
健康長寿の食事のコツ!!(講演) |
【講 師】 |
すこやか食生活推進リーダー 栄養士 近藤 フミエさん
|
【対 象】 |
おおむね65歳以上の方 |
※申し込みは不要です。直接おいでください。 |
主催者
(連絡先) |
藤の木公民館(082-927-2496)
共催:藤の木学区交友会・佐伯区役所健康長寿課 |
|
|
行事名 |
防災講演会 |
日時・場所 |
6月25日(月) 19時00分〜21時00分 沼田公民館 |
|
予測のつかない地震や自然災害への備えについて再考してみませんか?
【対 象】 |
興味のある方ならどなたでも |
【定 員】 |
80名(申込み順)
|
【申 込】 |
6月22日(金)までに沼田公民館へ |
【講 師】 |
広島大学教授 |
|
主催者
(連絡先) |
伴地区自主防災会連合会、沼田公民館(082-848-0242) |
|
|
行事名 |
歩笑夢
どこでもできる健康体操 |
日時・場所 |
6月28日(木)13時30分〜15時30分 五月が丘公民館 |
内
容 |
【対 象】 |
どなたでも(先着30名) |
【講 師】 |
日本式養生術指導員 西尾 シヅ子 先生
|
【参加料】 |
無料 |
【申 込】 |
電話で6月25日(月)までに五月が丘公民館へ |
【その他】 |
動きやすい服装でご参加ください |
|
主催者
(連絡先) |
五月が丘地区社会福祉協議会、五月が丘公民館(082-941-2121) |
|
|
行事名 |
ヨガ体験教室(全3回) |
日時・場所 |
(1) 6月28日(木)19時30分〜21時00分 石内公民館 集会室
(2) 7月 5日(木)19時30分〜21時00分 石内公民館 集会室
(3) 7月12日(木)19時30分〜21時00分 石内公民館 集会室 |
|
【講 師】 |
野村 美鈴さん(インド政府認定指導者) |
【対 象】 |
成人
|
【定 員】 |
20人(先着順) |
【参加費】 |
1,800円(3回分) |
【持参物】 |
バスタオル、飲み物、運動のできる服装 |
【申込み】 |
6月20日(水)までに、参加費を添えて石内公民館へ
申込み後にキャンセルされても参加費は返金できません
参加申込者が12名以下の場合は中止とします。
中止の場合はご連絡し、参加費を返金します。 |
|
主催者
(連絡先) |
石内公民館(082-941-0120) |
|
|
行事名 |
悩み解消「テニスクリニック」参加者募集!! |
日時・場所 |
〜ゲーム編〜
7月19日(木)13時00分〜15時00分
広域公園テニスコート(屋内) |
|
【対 象】 |
18歳以上のテニス中級者
(広島市テニス協会D級レベル程度)
レベルアップを目指している方 |
【定 員】 |
24人
|
【参加料】 |
800円 |
【申込み】 |
7月の1日9時00分から電話又は窓口にて受付(先着順) |
|
主催者
(連絡先) |
広島市スポーツ協会:広島広域公園テニスコート管理事務所
(082-848-9540) |
|
|
行事名 |
スポーツで元気キッズ |
日時・場所 |
7月22日(日)10時00分〜12時00分 広域公園 |
|
今回はボール運動をします
【対 象】 |
小学生 |
【定 員】 |
30人
|
【参加料】 |
200円 |
【申込み】 |
7月の1日(日)9時00分から電話にて |
|
主催者
(連絡先) |
広島市スポーツ協会:広島広域公園陸上競技場管理事務所
(082-848-8484) |
|
|