|
|
|
行事名 |
石内ガイドボランティア養成講座 |
日時・場所 |
5月14日(土)9時〜12時 石内公民館 |
内 容 |
初夏の石内をいっしょに歩きませんか!今月は、かげともの道(公民館の北側)を歩きます。
|
|
石内公民館(082-941-0120) |
|
|
行事名 |
お母さんの広場
〜0・1歳児(第1子)のおかあさんたちの“ホッ”とできる場“井戸端会議”の場です。出入り自由!みなさんいらしてください。〜
|
日時・場所 |
5月18日(水)10時〜11時30分 沼田公民館 |
内 容 |
和になって・・・、親子スキンシップ |
主催者
(連絡先) |
沼田公民館(082-848-0242) |
|
|
行事名 |
よちよちくらぶ |
日時・場所 |
5月19日(木)10時〜 五月が丘公民館 和室 |
内 容 |
オイルを使ってのマッサージ
【対象】 |
0歳からよちよち歩きをするまでの子どもとその保護者 |
【持参物】 |
おねしょシート、バスタオル、ハンドタオル、ウェットティッシュ、
ティッシュ、飲み物 |
【参加費】 |
300円(オイル代) |
*5月16日(月)までに参加費を添えて、五月が丘公民館へ |
主催者
(連絡先) |
五月が丘公民館(082-941-2121) |
|
|
行事名 |
ファミリー平和映画会
〜家族で原爆や戦争の悲惨さを考える機会に〜 |
|
5月20日(金)10時〜 藤の木公民館
|
内 容 |
作品 「にんげんをかえせ」
*申込みは不要です。直接おいでください。 |
主催者
(連絡先)
|
藤の木公民館 (082-927-2496) |
|
|
行事名 |
高齢者と子どもの集い
|
日時・場所
|
5月21日(土)9時30分〜11時30分 石内小学校グラウンド |
内 容 |
高齢者と小学生がグラウンドゴルフ、ペットボトルボーリングを通じて交流を深めます。 |
主催者
(連絡先) |
石内公民館(082-941-0120)・石内老人クラブ連合会・石内子ども会 |
|
|
行事名 |
こども映画会
〜楽しいアニメを上映します〜 |
日時
|
5月22日(日)10時〜11時30分 藤の木公民館 |
内 容 |
作品 「一休さん たけのこと虎退治」
「三丁目物語〜夏編〜」
対象 幼児・小学生
*申込みは不要です。直接おいでください。 |
主催者
(連絡先)
|
藤の木公民館 (082-927-2496) |
|
|
行事名 |
沼田たまごクラブ
マタニティ & 新米ママ
|
日時・場所
|
5月25日(水)10:00〜11:30 沼田公民館 |
内 容 |
妊婦さん、新米ママ(赤ちゃんを連れて)、サポーターで楽しいひとときを過ごしましょう。
助産師さんのアドバイス、絵本に親しもう(読み聞かせ)、先輩ママの出産体験談 その他、楽しい企画を考えています。
【対象】 妊娠中の方・産後のお母さん(赤ちゃん0歳児)
※事前に申込みをお願いします。 (第2子以降の方もお待ちしています。)
※必要な方は、お好みの飲み物をご持参ください。 |
主催者
(連絡先)
|
沼田公民館 (082-848-0242)
|
|
|
行事名 |
さつき同好会
第20回花季大展示会 |
|
5月28日(土)9時〜17時 五月が丘公民館 第1研修室
5月29日(日)9時〜16時 |
内 容 |
「さつき」の展示会 |
主催者
(連絡先)
|
さつき同好会【五月が丘公民館】 082-941-2121 |
|
|
行事名 |
ビッグアーチ職員によるウォーキング指導 |
|
5月28日(土) 10:00〜11:30 広島ビッグアーチ |
内 容 |
今月は体力測定を実施します。あなたの体力はどれくらい?運動しやすい格好で、ビッグアーチ2階ロビーへおこしください。
参加費無料! |
主催者
(連絡先)
|
広島広域公園陸上競技場管理事務所 (082-848-8484) |
|
|