|
|
|
行事名 |
子ども映画会
〜楽しいアニメを上映します。友達を誘ってみんなで来てね。〜 |
日時・場所 |
10月9日(土) 13:30〜15:00 藤の木公民館 |
内容
|
【上映作品】 |
「おじいさんのランプ」 「クマのプーさん」
「プカドン交響楽」 |
【対 象】 |
幼児・小学校低学年 |
【定 員】 |
40名程度 |
*申込みは不要です。直接おいでください。 |
|
主催者
(連絡先) |
藤の木公民館 (082-927-2496)
|
|
|
行事名 |
第10回広島市スポーツレクリェーションフェスティバル
〜みんな集まれ、ビッグアーチで楽しく遊ぼう!〜 |
日時・場所 |
10月10日(日) 10時〜16時 広島ビッグアーチほか |
内容 |
ニュースポーツ体験、スタンプラリー、50mかけっこ、100mタイムトライヤル、玉入れ大会、大ジャンケン大会、ふれあい広場 他 |
主催者
(連絡先) |
広島市スポーツ・レクリェーションフェスティバル実行委員会事務局
082−243−0579 |
|
|
行事名 |
第9回 藤の木公民館まつり
〜笑顔と笑顔、出会い、ふれあい、大切に〜 |
日時・内容
|
【日 時】 |
10月16日(土)10:00〜16:00
(開会セレモニー 9:40〜)
10月17日(日)9:00〜15:00 |
【内 容】 |
展示(両日)、芸能発表(17日)、
バザー(両日)、子どもひろば(両日)
|
*駐車場がありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。 |
|
主催者
(連絡先) |
藤の木公民館 (082-927-2496) |
|
|
行事名 |
サンフレッチェ広島 J1リーグ 2ndステージ |
日時・場所 |
10月17日(日)
14:00〜 広島ビッグアーチ |
内容 |
J1リーグ2ndステージ 第
9 節 VS.ガンバ大阪 |
主催者
(連絡先) |
サンフレッチェ広島 (082-233-3233) |
|
|
行事名 |
おはなし会 ぴょちゃんクラブ
〜素敵な絵本の世界へどうぞ。楽しい遊びもあります。〜 |
日時・場所 |
10月22日(金)
10:30〜 沼田公民館 |
内容 |
【対象】 未就園児と保護者
【定員】 20組(申込み要)
【協力】 読みかたりグループ「あかねの会」 |
主催者
(連絡先) |
沼田公民館 (082-848-0242) |
|
|
行事名 |
デジカメ活用講座 |
開催日
・内容 |
開 催 日 |
内 容 |
10月22日(金) |
デジタルカメラの概要とワードの基本操作 |
10月29日(金) |
デジタルカメラの画像のパソコン転送とカレンダー作成実習 |
|
*両日程とも、午前の部(午前10時から12時)、午後の部(午後1時30分から3時30分)に分かれています。内容はどちらも同じです。 |
|
【講 師】 |
(株)アセントのパソコンインストラクター |
【対 象】 |
パソコンの基本操作ができる方 |
【定 員】 |
午前、午後各18名(申込み多数の場合は抽選) |
【受講料】 |
4,980円(初日に集めます。) |
【申込方法】 |
往復はがきに「デジカメ講座」受講希望、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記の上10月13日(水)(必着)までに申込みください。
(1人1枚1講座) |
【申込先】 |
〒731-3161
広島市安佐南区沼田町伴5697 沼田公民館 |
|
主催者
(連絡先) |
沼田公民館 (082-848-0242) |
|
|
行事名 |
第58回石内地区文化祭・公民館まつり
〜地域のふれあいの輪を拡げよう〜 |
日時・場所 |
10月23日(土) 13:00〜16:00 |
石内公民館 |
10月24日(日) 9:00〜15:00 |
|
内容 |
【芸能発表】 |
盆踊りグループ、銭太鼓グループ、大正琴グループ 他 |
【作品展示】 |
生花グループ、陶芸グループ、ピースアート |
【バザー】 |
石内女性会、石内小学校PTA、フレッシュ石内 |
|
主催者
(連絡先) |
第58回石内地区文化祭・公民館まつり実行委員会
石内公民館 (082-941-0120) |
|
|
行事名 |
サンフレッチェ広島 J1リーグ 2ndステージ |
日時・場所 |
10月31日(日)
14:00〜 広島ビッグアーチ |
内容 |
J1リーグ2ndステージ 第
11 節 VS.FC東京 |
主催者
(連絡先) |
サンフレッチェ広島 (082-233-3233) |
|
|