|
|
|
行事名 |
西風新都新春ロードレース大会 |
日時・場所 |
1月4日(日) 9:00〜12:00頃 広島広域公園内 |
内容 |
個人の部 2km・3km・5km
団体の部 2km(1チーム3名)
申込:12月26日まで(当日申込可) |
主催者
(連絡先) |
伴地区体育協会連絡協議会
【沼田公民館】(082)848-0242 |
|
|
行事名 |
五月寄席 |
日時・場所 |
1月10日(土) 14:00〜16:00 五月が丘公民館 |
内容 |
出演:落語家「秋風亭てい朝」
*どなたでも参加できます |
主催者
(連絡先) |
五月が丘公民館 (082)941-2121 |
|
|
行事名 |
第7回藤の木とんどまつり |
日時・場所 |
1月11日(日)13:00〜 藤の木中学校建設予定地 |
内容 |
参加者が持参するもの
おわん・はし・おもち
*おもちを焼く竹やしめ縄・書初めなどがあれば持参
(ビニールや金具は取り外して)
*ぜんざいと豚汁を主催者で用意します。 |
主催者
(連絡先) |
藤の木学区子ども会連合会・藤の木学区体育協会 |
|
|
行事名 |
第8回五月が丘ウォークラリー&とんどまつり |
日時・場所 |
1月11日(日) 9:00〜(小雨決行・8時煙火打上で決定)
とんど12:30予定
五月が丘中学校グランド |
内容 |
*しめ飾り・書初めお餅などがあれば持参
(ビニールや金具・橙は取り外して)
*ぜんざいやうどんなどを主催者で用意 |
主催者
(連絡先) |
五月が丘連合町内会 |
|
|
行事名 |
道ばたの自然観察 |
日時・場所 |
1月17日(土) 9:30〜12:00 五月が丘公民館集合 |
内容 |
五月が丘周辺をのんびり歩いて自然観察
テーマ |
:冬の植物〜冬越しの知恵〜 |
講師 |
:高原ミヨコ(自然観察指導員) |
参加者 |
:20名(申込) |
|
主催者
(連絡先) |
五月が丘公民館 (082)941-2121 |
|
|
行事名 |
文化講演会 |
日時・場所 |
1月28日(水) 14:00〜 沼田公民館 |
内容 |
講師:松藤好典(広島ホームテレビアナウンサー)
演題:「スポーツ番組うらおもて」
|
主催者
(連絡先) |
(社)広島北法人会沼田支部
【沼田町商工会】(082)848-2869 |
|
|
行事名 |
思春期家庭教育講演会 |
日時・場所 |
1月30日(金) 10:00〜12:00 沼田公民館 |
内容 |
講師:久保野哲也(元中学校校長)
演題:思春期・親のかかわり方
定員:40名(申込要)
|
主催者
(連絡先) |
沼田公民館 (082)848-0242 |
|
|