(2023.3.8 更新)
 
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、イベント等の開催が中止又は延期される場合がありますので、詳しい開催状況は公民館又は各イベントの主催者にお問い合わせください。
施設の利用に当たっては、他の来場者との間隔を空け、マスクの着用や手洗い・手指消毒などの感染症予防にご協力ください。また、発熱や咳、倦怠感、味覚・嗅覚障害などの症状がある人や、健康や体調に不安のある人は、参加をお控えください。
2023年3月〜4月

行事名
グラウンド・ゴルフ倶楽部
開催日時・
会場
3月15日(水) 9時〜12時 
第二球技場(雨天中止)
※準備と片付けは、参加者で協力して行っていただいてます。
内 容

グラウンド・ゴルフを通じて、健康と友達の輪をゲットしよう!!

【対 象】
おおむね50歳以上
【定 員】
30人
【参加料】
100円
【申込日】
開催日当日午前8時45分から
第二球技場にて受付(先着順)
(TEL 082-848-8484)
主催者
(問合せ先)
公益財団法人 広島市スポーツ協会
エディオンスタジアム広島管理事務所
(広島広域公園陸上競技場管理事務所)
(TEL 082-848-8484)
行事名
介護予防講座〜栄養指導〜 
申込み要 いきいき1ポイント
フレイルを防ぐための栄養の摂り方を学ぼう!
日時・会場
3月16日(木) 14時〜15時30分
五月が丘公民館
内 容

フレイル(虚弱)状態の進行は介護リスクを高めてしまいます。
予防のポイント「食事」「運動」「社会参加」のうち、「食事」について学びましょう!

【対 象】
概ね60歳以上の方 先着 24人
【参加費】
無料
【講 師】
(株)明治 管理栄養士 木野 友里恵さん
【持参物】
マスク、筆記用具
【申 込】
【電話・窓口】3月13日(月)まで
問合せ先
(申込み先)
五月が丘公民館 (TEL 082-941-2121)
行事名
ぽかぽか子育てサロン
〜みんなの子育て体験を聞いてみよう〜
日時・会場
3月17日(金) 10時〜11時30分
大塚公民館
内 容

未就園児・未就学児の保護者同士が交流しながら、子育てについて、ファシリテータ※を中心に、育児について心配な事等、一緒にお喋りしませんか。

※ファシリテータ 効率的かつスムーズな話し合いを実現するための進行役のこと。

【対 象】
未就園児と保護者、または未就学児の保護者6組(申込順)
【講 師】
ファシリテータ 森 貴久美さん
【持ち物】
お気に入りのおもちゃ(お子さんと一緒の場合)、水分補給用のお茶など
【その他】
同室内に託児者がおります。
【申 込】
3月10日(金)までに、電話か来館で
【共 催】
大塚・伴南地区民生委員・児童委員協議会
問合せ先
(申込み先)
大塚公民館 (TEL 082-849-1841)
行事名
サンフレッチェ広島レジーナ 
2022-23YogiboWEリーグ
日時・会場
3月18日(土) 14時〜 
広島広域公園第一球技場
内 容

VS マイナビ仙台レディース

主催者
(問合せ先)
サンフレッチェ広島 (TEL082-259-3220)
行事名
沼田おっともっとコンサート
〜みんなで夢を奏でよう〜Vol.1
日時・会場
3月19日(日) 
12時15分開場/12時45分セレモニー開始
広島市立沼田高等学校講堂(安佐南区伴東6−1−1)
内 容
【参加料】
無料
【出 演】
広島市立伴中学校吹奏楽部
広島市立大塚中学校和太鼓部 西風太鼓ざざん座
広島市立沼田高等学校吹奏楽部
広島市立消防音楽隊(オープニング演奏)
【主 催】
特定非営利活動法人沼田まちづくり協議会
【後 援】
広島市・広島市教育委員会
【問合せ】
長谷川さん (090-9063-0112)

※入場には、入場整理券が必要です。

整理券は沼田公民館と大塚公民館に置いていますので、入場者1人につき1枚お取りいただき、必要事項を記入のうえ、当日必ずお持ちください。

問合せ先
(申込み先)
沼田公民館 (TEL 082-848-0242)
行事名
サンフレッチェ広島 明治安田生命J1リーグ
開催日時・
会場
3月19日(日) 14時〜 
エディオンスタジアム広島
内 容

VS 柏レイソル

主催者
(問合せ先)
サンフレッチェ広島 (TEL082-259-3220)
行事名
サンフレッチェ広島レジーナ 
2022-23YogiboWEリーグ
日時・会場
3月21日(火・祝) 13時〜  
広島広域公園第一球技場
内 容

VS アルビレックス新潟

主催者
(問合せ先)
サンフレッチェ広島 (TEL082-259-3220)
 
行事名
春の風を感じましょう  申込要 いきいき1ポイント
春を探そう!
藤の木ウォーキング 〔近隣公園スタート〕
日時・会場
3月26日(日) 10時〜 近隣公園集合
内 容

暖かい南風が吹き、花のつぼみがふくらみ始める春の息吹を感じながら、ウォーキングをしましょう。さあ、ご一緒に気持ちのいい汗をかきませんか。

【対 象】
どなたでも
【持参物】
運動できる服装、タオル、帽子、リュック
【締め切】
3月23日(木) 
【共 催】
藤の木学区体育協会

※雨天の場合は中止です 

問合せ先
(申込み先)
藤の木公民館 (TEL 082-927-2496)
行事名
サンフレッチェ広島 
JリーグYBCルヴァンカップ
開催日時・
会場
3月26日(日) 14時〜 
エディオンスタジアム広島
内 容

VS 名古屋グランパス

主催者
(問合せ先)
サンフレッチェ広島 (TEL082-259-3220)
行事名
ロッキン キッズ ガーデン
Rockin Kids Garden
日時 ・会場
4月2日(日) 9時30分〜11時30分 
ほか下記の日程で(全6回)

@4月2日(開講式・ジャガイモの植付け※)
A4月23日
B5月14日
C6月11日  
D7月9日 
E10月15日(閉講式※)

◎すべて日曜日:9時30分〜11時30分天候によって変更することがあります

石内公民館 敷地内畑・研修室 ほか
内 容

小学生の皆さん!野菜作りを体験してみませんか?
公民館の敷地内にある畑で、ジャガイモやサツマイモを育てて収穫します♪
石内の豊かな自然の中で、経験のある地域の方に教えてもらいながらチャレンジしてみましょう。

【内 要】
ジャガイモ・サツマイモなどの野菜作り体験
(収穫した野菜は分配します)
【対 象】
石内小学校 小学生(1・2年生は保護者同伴)
※開講式・閉講式の日は保護者の方もご一緒にお願いいたします。
【定 員】
12名 (先着順)
【参加費】
1,500円 (苗代ほか材料費・初日に集めます)
【持参物】
農作業のできる服装・軍手・飲み物・タオル・長靴(又は汚れても良い靴)
【申 込】
3月17日(金)までに、電話か来館で公民館へ
問合せ先
(申込み先)
石内公民館 (TEL 082-941-0120)
行事名
「大塚の森」管理人と巡る
桜の名所ウォーキング
開催日時・
会場
4月2日(日曜日) 10時〜12時 
(雨天時は中止) 
広域公園第二駐車場  トイレ横に集合
内 容

管理人と一緒に桜のお話を聞きながらウォーキングを楽しもう!!

【対 象】
小学生以上(小学生は保護者同伴)
【定 員】
20人
【参加料】
無料
【申込日】
3月10日(金)午前9時から電話にて受付
(先着順)
(TEL 082-848-9540)

桜のおはなしを聞きながら歩きます♬(約1.3km)

主催者
(問合せ先)
公益財団法人 広島市スポーツ協会
広島広域公園テニスコート管理事務所(TEL 082-848-9540)
行事名
センターコート開放
開催日時・
会場
4月3日(月) 6日(木) 10日(月) 17日(月) 20日(木) 24日(月)
※下記の時間帯(○○分〜○○分)でご利用いただけます。
センターコート(雨天中止)
内 容

1人500円のお得な金額で、センターコートをご利用いただけます。

【4月3日・6日・17日・20日】
 1枠2時間( 9〜17):
 〔09:00〜11:00〕 〔11:00〜13:00〕
 〔13:00〜15:00〕 〔15:00〜17:00〕

【4月3日・10日・17日・24日】
 1枠1時間(17〜21)
 〔17:00〜18:00〕 〔18:00〜19:00〕
 〔19:00〜20:00〕 〔20:00〜21:00〕

     
【対 象】
小学生以上
【定 員】
各時間帯1グループ
【参加料】
1人 500円
【申 込】
開催日の1か月前の午前9時から電話にて受付
(先着順)
【申込先】
広島広域公園テニスコート管理事務所
(TEL 082-848-9540)
主催者
(問合せ先)
公益財団法人 広島市スポーツ協会
広島広域公園テニスコート管理事務所
(TEL 082-848-9540)
行事名
火曜ヨガ教室
開催日時・
会場
4月4日・11日・18日・25日 (各火曜日) 
10時〜11時30分
テニスコート会議室
内 容

ヨガで心も体もリフレッシュしましょう!!

【対 象】
18歳以上
【定 員】
各日20人
【参加費】
各日500円
【申 込】
3月15日(水)午前9時から電話にて受付
(先着順)
【申込先】
広島広域公園テニスコート管理事務所 
(TEL 082-848-9540)
主催者
(問合せ先)
公益財団法人 広島市スポーツ協会
広島広域公園テニスコート管理事務所
(TEL 082-848-9540)